じゆうきままに。
なんてことのない活動日記。 更新不定期。
久しく更新……。
もうかれこれ更新しないまま
1ヶ月半くらい経っているじゃないか!
なんというか、しばらくは舞台に打ち込みまくり、
そのあとはなぜかGWに入るまで更新どころか、
ブログの存在を忘れていた……orz
忘れっぽいのかね、オレ?
いや、そんなことはどうでもいいか。
……まぁ、「じゆうきままに」これからも記事を書いていこう、うん。
まず、役者としての話を書くか。
公演が終わったら、今度は次のステップに進まなければならない。
なので、本当ならここで劇団内で昇格(?)があったりするのだが、
それをやってしまうと、大学との時間的な兼ね合いで、
両立が絶対に不可能になるため、しばらく昇格はナシだ。
仕方が無いから、その「しばらく」は、別の活動をすることになる。
……、といっても、大学以外ではその活動内容も活動拠点も
具体的に決まっていないから、コレを考えるのは苦労するだろうな。
まぁ、なんにしても、前進しないことには話にならないので、
これからまた必死こいて考えます。
んで、ここ最近は舞台の稽古と同時に、絵の修行もして参りました。
っつったって、最後の素材を作ってから三ヶ月も経ってないから、
大した上達も見られないけどな(笑)
一応、今日はこどもの日ということなので、
それに沿った絵をひとつ。

……一応、コレでも頑張ったんだ……。
不十分だけど。
鯉のぼりのウロコとか手抜きだけど!
矢車とか描いてないけど!!
………うん、精進しなきゃいけませんね。
頑張ろう。
あ、オリジナルキャラとかの話。
一応、地道に300枚くらい絵を描いて、ようやく少しはマシな
ラフが描けるようになりました。

マシにはなったんだ!!
いや、ラフだから確かに全力注いではないけどな……。
服の柄とか生地とかもロクに考えてないし。
………まぁ、なんだ。
こっちの方も、より素早く、キレイに、魅力あるキャラを
描けるように頑張っていこう!うん!
そんなわけで、これからもよろしくお願い致します!!
次、更新はいつになるかな……。
1ヶ月半くらい経っているじゃないか!
なんというか、しばらくは舞台に打ち込みまくり、
そのあとはなぜかGWに入るまで更新どころか、
ブログの存在を忘れていた……orz
忘れっぽいのかね、オレ?
いや、そんなことはどうでもいいか。
……まぁ、「じゆうきままに」これからも記事を書いていこう、うん。
まず、役者としての話を書くか。
公演が終わったら、今度は次のステップに進まなければならない。
なので、本当ならここで劇団内で昇格(?)があったりするのだが、
それをやってしまうと、大学との時間的な兼ね合いで、
両立が絶対に不可能になるため、しばらく昇格はナシだ。
仕方が無いから、その「しばらく」は、別の活動をすることになる。
……、といっても、大学以外ではその活動内容も活動拠点も
具体的に決まっていないから、コレを考えるのは苦労するだろうな。
まぁ、なんにしても、前進しないことには話にならないので、
これからまた必死こいて考えます。
んで、ここ最近は舞台の稽古と同時に、絵の修行もして参りました。
っつったって、最後の素材を作ってから三ヶ月も経ってないから、
大した上達も見られないけどな(笑)
一応、今日はこどもの日ということなので、
それに沿った絵をひとつ。

……一応、コレでも頑張ったんだ……。
不十分だけど。
鯉のぼりのウロコとか手抜きだけど!
矢車とか描いてないけど!!
………うん、精進しなきゃいけませんね。
頑張ろう。
あ、オリジナルキャラとかの話。
一応、地道に300枚くらい絵を描いて、ようやく少しはマシな
ラフが描けるようになりました。

マシにはなったんだ!!
いや、ラフだから確かに全力注いではないけどな……。
服の柄とか生地とかもロクに考えてないし。
………まぁ、なんだ。
こっちの方も、より素早く、キレイに、魅力あるキャラを
描けるように頑張っていこう!うん!
そんなわけで、これからもよろしくお願い致します!!
次、更新はいつになるかな……。
スポンサーサイト
舞台告知
すんません、今回も素材ではないです。
一応、役者が今のところの本業なんで、そっちの活動についても
書かねば、ね。
……というわけで。
今回、オレが出演する舞台を告知させていただきます。
劇団ひまわり 第47期研究科卒業公演
「わが闇」
脚本:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
演出:鈴村 近雄
あらすじ:
ある年、田舎の農村地「御五色村」に引っ越してきた柏木家。
そこで起こった家族の問題や悲劇を経て、31年の時が経つ。
本編は2007年。幼少期から作家として活動している長女・立子、
結婚後、夫と共に里帰りした次女・艶子、早くに家を飛び出し、
女優となった三女・類子、そして、彼女らを取り巻く人々が
描く物語である。
……何いってるかわかんねえな……orz
配役はダブルキャストで、チームはA、Bに分かれる。
公演日程:
4月12日(木) 開演 19:00A
4月13日(金) 開演 19:00B
4月14日(土) 開演 14:00B / 18:00A
4月15日(日) 開演 13:00A / 17:00B
※開場は、開演の30分前。
会場:シアター代官山
東京都渋谷区恵比寿西2-12-12
JR・地下鉄日比谷線「恵比寿駅」徒歩7分
東急東横線「代官山駅」徒歩5分
入場料金:
前売・当日
\2,000(全席自由)
チケット申込・問い合わせ
03-3476-0077 (劇団ひまわり)
オレはAチームの「三好 未完」という、柏木家の使用人として出演。
もし良ければ、足を運んでいただきたい。
一応、役者が今のところの本業なんで、そっちの活動についても
書かねば、ね。
……というわけで。
今回、オレが出演する舞台を告知させていただきます。
劇団ひまわり 第47期研究科卒業公演
「わが闇」
脚本:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
演出:鈴村 近雄
あらすじ:
ある年、田舎の農村地「御五色村」に引っ越してきた柏木家。
そこで起こった家族の問題や悲劇を経て、31年の時が経つ。
本編は2007年。幼少期から作家として活動している長女・立子、
結婚後、夫と共に里帰りした次女・艶子、早くに家を飛び出し、
女優となった三女・類子、そして、彼女らを取り巻く人々が
描く物語である。
……何いってるかわかんねえな……orz
配役はダブルキャストで、チームはA、Bに分かれる。
公演日程:
4月12日(木) 開演 19:00A
4月13日(金) 開演 19:00B
4月14日(土) 開演 14:00B / 18:00A
4月15日(日) 開演 13:00A / 17:00B
※開場は、開演の30分前。
会場:シアター代官山
東京都渋谷区恵比寿西2-12-12
JR・地下鉄日比谷線「恵比寿駅」徒歩7分
東急東横線「代官山駅」徒歩5分
入場料金:
前売・当日
\2,000(全席自由)
チケット申込・問い合わせ
03-3476-0077 (劇団ひまわり)
オレはAチームの「三好 未完」という、柏木家の使用人として出演。
もし良ければ、足を運んでいただきたい。
近況報告
えー、大変申し訳ないのだが、今日は素材ナシで
記事を書かせていただくので、ご了承を。
……ってか、いつからオレのブログは素材屋になったんだっけ?
まあ、いいか。
で、今日はタイトルの通り、「近況報告」。
VXAceのアクターたちが集結してしまったので、
次は何をしようかと考えていたわけだが、
・普通の活動日記に戻る
・VXのアクターたちの表情を作る
・オリジナルキャラを作る
・絵ではない別の素材を作る
という案が浮かんだ。
……で、普通の活動日記書くだけでは、誰も面白くない。
実はオレも面白くない(笑)
ということなので、とりあえず何かはやることにする。
VXキャラクターの表情は普及しすぎていて、やる余地が見えないが、
まぁ、そこはオレも頑張るしかないだろう。
で、残ったふたつ。
「オリジナルのキャラ」と、「絵ではない素材」。
……正直な話、今、オリジナルキャラを描いてみようと、
かなり奮闘している。
VXAceのキャラクターは加工しても配布禁止だというので、
作るのは当然、完全な下絵から。
今のところ、下絵は描けるのだが、そこから線画を描いていく技術が
オレには欠如している。
なので、今は線画を上手く出来るようにと格闘中である。
ここから色塗り、カゲ作り、細かい仕上げまでやろうってんだから、
完成までどれだけかかるか分かったもんじゃない。
……が、嘆いてても仕方がない。
たぶん、そんなものを皆さんにお披露目出来るのは
相当先のことだと思うが、やる。
……そして、「絵ではない素材」。
これもたぶん、一から作り出すのは相当時間がかかると思う。
手を出すかどうかも分からない。
ので、これに関しては期待はナシで……。
……今後の方針は、こんな感じかね?
……あと、なんか報告したいこと、あったかな……。
あ、そうだ。
ケータイをスマートフォンに変えた。
そして、新しくノートパソコンを買った。
記事を書かせていただくので、ご了承を。
……ってか、いつからオレのブログは素材屋になったんだっけ?
まあ、いいか。
で、今日はタイトルの通り、「近況報告」。
VXAceのアクターたちが集結してしまったので、
次は何をしようかと考えていたわけだが、
・普通の活動日記に戻る
・VXのアクターたちの表情を作る
・オリジナルキャラを作る
・絵ではない別の素材を作る
という案が浮かんだ。
……で、普通の活動日記書くだけでは、誰も面白くない。
実はオレも面白くない(笑)
ということなので、とりあえず何かはやることにする。
VXキャラクターの表情は普及しすぎていて、やる余地が見えないが、
まぁ、そこはオレも頑張るしかないだろう。
で、残ったふたつ。
「オリジナルのキャラ」と、「絵ではない素材」。
……正直な話、今、オリジナルキャラを描いてみようと、
かなり奮闘している。
VXAceのキャラクターは加工しても配布禁止だというので、
作るのは当然、完全な下絵から。
今のところ、下絵は描けるのだが、そこから線画を描いていく技術が
オレには欠如している。
なので、今は線画を上手く出来るようにと格闘中である。
ここから色塗り、カゲ作り、細かい仕上げまでやろうってんだから、
完成までどれだけかかるか分かったもんじゃない。
……が、嘆いてても仕方がない。
たぶん、そんなものを皆さんにお披露目出来るのは
相当先のことだと思うが、やる。
……そして、「絵ではない素材」。
これもたぶん、一から作り出すのは相当時間がかかると思う。
手を出すかどうかも分からない。
ので、これに関しては期待はナシで……。
……今後の方針は、こんな感じかね?
……あと、なんか報告したいこと、あったかな……。
あ、そうだ。
ケータイをスマートフォンに変えた。
そして、新しくノートパソコンを買った。
VXAce 加工素材 Actor5-0 顔グラフィック
最近、どうも睡眠不足だったせいか、16時くらいまで
ぐっすり眠ってしまった……。
で、今はかなり身体も心も軽い。やっぱ睡眠って大事やな(笑)
来週が期末試験期間、20日を過ぎればはれて春休みなわけだ。
……単位が取れるかどうか、かなり心配である……。
……まぁ、大概の人はそんなことには興味はないか。
じゃ、素材の方、アップするぜ!
今回のはActor5-0、デフォ名はない。
「自然と生きる男」がコンセプトなんだろうな、コイツは。
デフォルトの表情からはクールなイメージがあったわけだが、
クールなだけでは面白くない。

なので、下の方は表情の変化を少し大きめにしてみた。
……ところで、寝てるときに鼻提灯
出すっていう描写は、一体誰が
考えたんだろう……?
ぐっすり眠ってしまった……。
で、今はかなり身体も心も軽い。やっぱ睡眠って大事やな(笑)
来週が期末試験期間、20日を過ぎればはれて春休みなわけだ。
……単位が取れるかどうか、かなり心配である……。
……まぁ、大概の人はそんなことには興味はないか。
じゃ、素材の方、アップするぜ!
今回のはActor5-0、デフォ名はない。
「自然と生きる男」がコンセプトなんだろうな、コイツは。
デフォルトの表情からはクールなイメージがあったわけだが、
クールなだけでは面白くない。

なので、下の方は表情の変化を少し大きめにしてみた。
……ところで、寝てるときに鼻提灯
出すっていう描写は、一体誰が
考えたんだろう……?